派遣のしくみ
「派遣って…、聞いた事はあるけど、詳しいしくみがわからないので不安」「派遣で働くメリットは?」派遣で働く事に興味のある皆さんに、是非知っていただきたい「派遣」の基礎知識をご案内致します。
派遣とは
派遣とは、派遣スタッフ・派遣会社(テクノス)・派遣先企業の3者の関係で成り立っています。 派遣スタッフはテクノスと雇用契約を結び、派遣先企業で就業し、派遣先企業から仕事の指示を受け、お給料のお支払や福利厚生、各種保険の加入手続はテクノスが行います。派遣と正社員やアルバイトの違いは、就業先企業と雇用主が違うこと。正社員やアルバイトは就業先の企業と直接雇用関係を結び、指揮命令を受け、お給料の支払いも就業先との関係になる直接雇用の関係です。
紹介予定派遣とは
紹介予定派遣とは、就業先企業で派遣スタッフとして一定期間勤務した後、あなたと企業の双方が合意した場合、正社員が契約社員などの直接雇用の関係に切り替えるシステムです。
紹介予定派遣についてもっと詳しく知る
派遣のメリット
1.ライフスタイルに合わせてお仕事ができます
ライフスタイルに合わせ、働く時間や期間、勤務地が選べます。時間はパートタイムから、フルタイムのお仕事、期間は1~2回のスポット業務、1~6ヶ月の短期、半年~1年以上の長期のお仕事、扶養控除内でのお仕事など、あなたのライフスタイルにあわせてお仕事ができます。
2.色々な企業や職場を経験してスキルアップできます
地元にある大手企業から、働きがいのある少人数の企業など、様々な職場を経験することで、スキルアップだけでなく、仕事の幅やあなたの視野も広がります。
3.今までのスキルを活かしてお仕事ができます
今までの経験やスキルを活かしたお仕事が選べます。ご登録の際にはあなたのスキルや経験を詳しくお伺いし、お仕事の紹介の際にもお仕事の内容や必要なスキルをお伝えして、ご自身で自分のスキルを活かせるかどうか確認が可能です。
4.未経験でも派遣会社がバックアップするので、初めてのお仕事でも安心です
学校を卒業したばかりで、ビジネスマナーや電話応対などが心配な方や、何か新しい分野でお仕事をしたいという方も、お仕事開始までには、入社前のパソコン研修やビジネスマナー研修などを受講して、自信をつけて、安心してお仕事ができます。
5.何でも気軽に相談できます
正社員や直接採用の場合は、仕事上の悩みや職場の人間関係の悩みなど、同僚や上司には相談しにくい内容もでてきます。派遣の場合は、派遣会社があなたと派遣先企業の間にいますので、、担当コーディネーターに困ったときには気軽に相談することができます。